お知らせ&イベント情報
★SNS発信中の古城2棟がいよいよ完成! 15~16日は見学会を開催いたします。
西棟はナチュラルかわいい、東棟はスタイリッシュコンセプト
★小松島提に新しい新展示の家が登場! 22~24日に見学会を開催いたします。
飾らないぬくもりと 自由なスケルトンハウス がコンセプト。
★2/15-16に人気の小鶴東棟モデルハウス「最終見学会」を開催いたします。
※2/19(水)はスマートモデューロ・時遊館シリーズ内覧会を開催致します
☆2月にご案内できる新展示の家
(提案型販売住宅) 販売中!
・
クリックで詳細ページに移動します
1.南光台南A棟
2.川平 東棟
3.前谷地 ひらや
4.小角 ひびき
5.小鶴 西棟
~性能だけじゃない家づくり~
エコで快適な暮らしは断熱から
<断熱&構造見学会>開催!
☆日時
2月9日(日)・11日(火)
10:00 ~ 16:00
☆場所
ネnoビレッジ 仙台市泉区小角字日陰6-1の一部
※ご予約はフリーダイヤル 0800-800-8804
WEB申し込みはこちら
建築中だからこそ見れる!
構造&断熱見学会の見所ポイント
Point.1「あたたかい」木から生まれたセルロースファイバー断熱材
断熱材に新聞紙を再利用した「セルロースファイバー」を使用しています。 自然素材の断熱材でカラダにも、住まいにも、環境にも優しいのが特徴です。 熱や音を伝えにくく、さらに木質繊維特有の吸放湿性で適度な湿度を保ちます。 この断熱材を専門技術者による現場施工により、隅々まで充填。高い気密&断熱性で冷暖房効果を高めています。 断熱工事をぜひご覧ください。完成後には見ることができない建物の内部構造は、これからお住まいのご購入・建築をお考えの方、すでにお住まいで維持管理を考える方必見です!
・
Point.2 地震に強い木の家・長期優良住宅認定基準が標準仕様
「杜の家」は標準仕様で長期優良住宅の認定基準に対応。耐震等級はさらに認定基準を上回る3等級(最高等)を標準仕様しています。 また、地球温暖化につながるCO2の排出を低減する「認定低炭素住宅」基準も標準仕様の、暮らす人と、家そのものだけではなく、環境にも配慮した住まいになっています。
しんみんか
・
・
・
2階は自由に間取りがつくれる大きな吹抜けのある家
人気の平屋風「ひびき」がご覧いただけます。
・
予約制です。 ※ご予約はフリーダイヤル 0800-800-8804
WEB申し込みはこちら
小野です。遅ればせながら本年もよろしくお願い致します。
1月も終わろうとしていますが、初詣の話題で失礼します。
今年は巳年ということで、金蛇水神社に行ってきました。
金運の神様ということもあり三が日を過ぎても、参拝待ちの行列‼
あまりの長さに、並ぶことは断念しました・・・( ;∀;)
下の写真は12月のうちに参拝する「幸先詣」に行った時の写真です。
とゆうことで、年末年始と2回も行っちゃいました!
お正月の参拝はあきらめましたが、おみくじ等は並ばずともOKだったので、
まず、
銭洗い
次は
水おみくじ
残念ながら、今回は年末ジャンボも初夢くじも当たりませんでしたww
早々に神社を出て近くのお蕎麦屋 萬乃助さんでお昼です。
古民家のお座敷でおいしくいただきました。
昔の造りなので、障子のすきま風がちょっと寒かった・・・。それも風情でしょうかね。
それでは皆様
今年もよい一年でありますように!!
こんにちは、コーディネーターの伊田です。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
2025年は…本厄! ということで、目標はこれしかないですね。
安全第一!健康第一!
足首に前科があるので、趣味のバレーでぐきっとやらないよう気を付けます…。
あとは流れに身を任せて、ケセラセラ精神で乗り切ります(/・ω・)/
年末年始は北海道に帰省しなかったものの、
社会人バレーサークルのメンバーと忘年会をしたり
仙台商業高校の同級生達と数年ぶりに飲み会をしたり
ママ友さん達とクリスマスパーティーをしたり
大晦日に親族と手巻き寿司をしたり
コーディネーター宅に帰省してお肉を食べたり…
とても充実しておりましたー!
改めて、たくさんの方々に支えられて有難いなと感じました。
それにしても食べてばっかり( *´艸`)
お ま け
息子がサンタさんにもらったのは、最強王図鑑のバトルかるた🦖
もらった日から毎日のように カードしよう! と迫られるのですが…
まぁ読み手が大変ですね。しかも100枚。誰だこんなもの選んだのはーーーーー!
リヴァイアサン・メルビレイ とか シャントゥンゴサウルス とか
ペルビアンジャイアントオオムカデ とかとか…
おかげで母は知識が増えたよ!いくつになっても勉強だね!( ;∀;)
2025年もこんにちは、コーディネーターの黒澤です。
今年もよろしくお願いいたします。
新年が明けて気づけば中旬に突入ですね。
新年には目標を立てたり、新しい事を始める準備をしたりと何かと気持ちだけは「やるぞー」ってなってはいますが、まずは…継続することが大事ですのでやってみましょうという緩い気持ちでおります。
そんな私も1/2日の初売りへ行き、某ホームセンターで見つけた【しいたけ栽培キット 菌床】に心を打ちぬかれ…
ウーン(´-ω-`) しいたけの原木を買うか…菌床にすべきか…悩み…いったんその場を離れましたが…やっぱり…欲しい!!!
ということで(´艸`*) 菌床のしいたけ栽培キットを買いました~~~~。
早速お家へ帰り箱からしいたけの菌床を出して、手順書を読みスタートしました。
毎日ニョキニョキ成長するので、朝晩の霧吹きタイムが楽しみでニヤニヤしながら育てていました。
1/2から栽培スタートして1/8には十分な大きさになりましたが、しいたけの渋滞した部分もあったので、収穫と間引きカットをされ、即刻 焼かれ、キムチ鍋へ入れられて美味しく食べました。
(たぶんしいたけの気持ちとしては えっ…え… えええーーーー 切られて速攻で熱いフライパンに入れられたんだけど… って感じですかね。)
1/8に 間引き隙間があいた しいたけたちもその後も順調に成長したので、せっかくなので!?体験館のスタッフにも朝採れしいたけを強制的にあげました!!
ボソッと しいたけそんなに食べないですって言っていましたが、気にしないです。
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
ではまた6週間後に逢いましょう。
ご来場特典
「オリジナル木製グッズ・アロマ」+ QUOカード2000円
・
/
幸せな毎日の暮らしを想像してみませんか?
- スタイリッシュと自然の調和!オシャレに暮らす空間をご覧いただけます
- 眺め最高!立地条件をプランニングに活かすアイディアがご覧頂けます
- 幸せな毎日はここから!ワクワクする仕掛けとは?
※小鶴・川平・小角はご予約不要のオープンハウスですが、スムーズなご案内のため、お時間のわかる方は下記の来場予約フォームよりご予約をお願いいたします。
※吉成・南光台南はご予約フォーム、もしくはお電話でのご予約をお願いいたします。
見学会概要
日時 | 2025/1/18(土)・19(日)・ 10:00~16:00 |
---|---|
場所 |
会場1:仙台市宮城野区小鶴1丁目6-10 (予約不要) 会場5:仙台市泉区小角字日陰6-1の一部(予約不要) |
☆貴重な時間の中で、ご希望の情報をご案内いたします!
お客様のご都合に合わせて「知りたい情報だけ」という短時間でのご案内も可能です!
事前にお申し付けください。
おおよその所要時間や内容は、以下ご参考になさってください。
①現地/物件見学(30分~)
②ご希望条件のご相談(20分~)
③資金計画のご相談(20分~)
④土地・家の探し方のご相談(20分~)
⑤会社の強み・特徴のご紹介(15分~)
明けましておめでとうございます。
うーたんです
今年もうーたんと森のめぐみ工房をよろしくお願いいたします。
うーたんのいる体験館のカウンターには鏡餅が飾ってあったので、記念撮影してもらったんだー。
うーたんだって鏡餅になれると思って、ミカンをのせてもらいました。ほらっ!!
年末年始には体験館のスタッフ皆さんお休みで、うーたん一人でソファにいたんだけど…気づいたら寝て過ごしちゃった。
山内しゃんや佐藤しゃんはお正月におせち料理やカニとか美味しいもの食べるとか言っていたけど…食べたのかなー 後で聞いてみよう。
今年も1年 元気に体験館に来てくださるお客しゃんやお子しゃんを和ませる、人気物のうーたんで頑張ります!!!
旧年中は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。
2025年も、住まいづくりを通じて、皆さまの暮らしに喜びと安心をお届けできるよう努めて参ります。
新しい年が皆さまにとりまして、実り多き一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。
本年もよろしくお願い申し上げます。