お知らせ&イベント情報
こんばんは。森のめぐみ工房の佐藤です。
今日は仙台市のW様邸をご紹介したいと思います。
W様邸の外観は木目調のグリーンとグレーを基調にしたガレージハウスです。ガレージはW様の趣味である水上スキーが納められるくらいの大き目のサイズになっています。
ガレージにはロフトを設けました。このロフトは将来、W様が水上スキーを眺めながら至福のひと時を過ごす空間になるようです。
リビングは床や柱、天井の梁などには地域の杉をふんだんに用しています。キッチン前に造作したハイカウンターはW様がこだわったポイントです。座り心地のよいバーチェアーでお酒を楽しむW様の姿が目に浮かびます。
トイレの床と造作カウンターは地域の杉を使用していますので入った瞬間に木の香りに癒されます。壁紙やモザイクタイルの手洗器、アンティーク調の水栓などW様のセンスが光っています。
2階はW様の寝室になります。W様がウォークインクローゼットの中で着替えたり、作業したりできるようにスペースを十分に確保。1坪分ある広めのウィークインクローゼットにはハンガーパイプを多めに設置していますので、コートやジャケット、シャツなどほとんどの衣類をこちらにかけて収納することができます。下の部分にはまだ余裕がありますので、荷物が増えても対応できそうです。
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、年末年始休業日を下記のとおりとさせていただきます。
年末年始休業期間:2019年12月29日(日)~2020年1月3日(金)
モデルハウスは新年4日(土)よりオープンしております。
来場記念としてマグボトルとお菓子福袋をご用意いておりますので、是非ご来場ください。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
※ホームページからのお問い合わせにつきましても、2020年1月4日(土)以降回答をさせていただきます。
21日・22日に多賀城宮内と亘理にて、年内最後のオープンハウスを開催致します。
成約特典等もご用意しておりますので、是非ご来場ください。
こんばんは。森のめぐみ工房の佐藤です。
今日は天然木材のお手入れ方法についてご紹介したいと思います。
お客様に「天然木材のフローリングってお手入れが大変じゃない?」とよく質問されます。経年変化を楽しめる無垢材のフローリングに憧れを持つ一方で、「床に傷ができたらどうしよう」「子どもが落書きしたらどうしよう」「食べ物や飲み物をこぼしたらどうしよう」など無垢材のお手入れに疑問や不安を持っている方は多いはず。確かに傷は付きますが、無垢材の良さは時が経つほどに増す味わい。付いた傷も味わいに感じられるようになります。
先日、お引渡しをしたI様のご自宅へ12カ月点検でお伺いしたときにご紹介したお手入れ方法を実践しているかどうか尋ねてみました。
するとI様の奥様は「意外と気にならないのよね。だからまだ実践していないのよ。いまはそれも味だと思って何もしていません」と笑顔でお話してくれました。
ほとんどのお客様はこのような感じです。傷や汚れをメンテナンスできるのも無垢材の良さですが、その傷が味になるのも無垢材の魅力です。
意外と簡単に行えるメンテナンス方法がありますので、ご紹介いたします。
小さめの汚れや凹みはきつく絞ったタオルの上からスチームアイロンを当てると効果的です。大き目の傷や汚れはサンドペーパー(ヤスリ)でこすってみてください。だいたいの傷や汚れは落とすことができます。使用するサンドペーパー(ヤスリ)は100円均一で売っているものでもOKです。詳しくは当社ホームページの「家づくりお役立ちコラム」の「DIYテクニック第四回目【サンディングって凄く大事!】」をご参照ください。
お手入れ方法についてもっと詳しく知りたいというお客様はぜひ当社スタッフまで、お気軽にご連絡ください。スタッフ一同、ご来場をお待ちしています。
こんばんは、森のめぐみ工房の星です。
今日は長期優良住宅についてご紹介します。
当社では、標準仕様で長期優良住宅の認定基準に対応しています。例えば、耐震等級は最も厳しい基準の3を標準仕様にしているほか、地球温暖化の要因でもあるCO2の排出を低減する「認定低炭素住宅」基準も標準仕様にしています。
このように厳しい基準をクリアしている長期優良住宅は市町村の第三者機関にも認められた住宅というお墨付きがもらえます。しかし、申請にかかる費用やメンテナンスの記録を保存するなどデメリットも少なからず発生してしまいますが、固定資産税の軽減期間が延長されたり、フラット35Sの優遇金利を受けられたりするメリットもあります。
長期優良住宅のメリットやデメリットについてもっと詳しく知りたいというお客様のご来場を、スタッフ一同お待ちしています。
こんばんは、森のめぐみ工房の佐藤です。
今日は当社で採用している断熱材「セルロースファイバー」についてご紹介します。
夏は涼しく冬は暖かい、そんな快適な家づくりに欠かせないのが断熱材です。断熱材にも色々種類はありますが、当社では「セルロースファイバー」を2010年から標準採用しています。
「セルロースファイバー」とは古新聞紙を再生利用した断熱材のことで、もともとは天然の木質繊維で作られています。ダクトやコンセント周辺の隅々まで隙間なく施行が可能。そのため断熱欠損はなく、高い気密と断熱性を保つことができ、1年を通して快適に過ごせます。そして、セルロースファイバーの施工は専門スキルを持ったスタッフのみが担当します。当社が標準採用した理由の1つでもあり、いまでは当社の家づくりに欠かせない存在となっています。
では、ここで当社のスタッフの体験談をご紹介します。
セルロースファイバーを採用した「杜の家」に住んでいるスタッフMさんは「冬でも暖かくて快適ですので、おすすめです」と満足している様子です。ご両親の建てた古いお家に同居しているスタッフのSさんは「モデルハウスに行くと、家に比べて寒さの違いにびっくりします。本当にうらやましい」と悔しそうに心境を教えてくれました。
セルロースファイバーは、東仙台のモデルハウス「MBOX」で実際にご覧いただけますので、ぜひ体感してください。スタッフ一同、お待ちしています。
こんばんは、森のめぐみ工房の佐藤です。
今日は利府街道沿いにある東仙台のモデルハウス2棟をご紹介します。
まず1棟目の杜の家は、当社の半規格住宅「杜の家」標準モデル(写真の左側)です。
オプションの小屋裏収納(ロフト)を実際にご確認いただけますので、気になる方はぜひお越しくださいね。あるお客様は、4,000冊を超えるマンガを壁の両側に収納しマンガ部屋にしているそうです。お客様の要望で大量のマンガを収納するために本棚を造作しました。お客様曰く「休日は時間を忘れてのんびりロフトで過ごすのが楽しみです。」ということです。
そして2棟目の「杜の家」MBOXモデル(写真の右側)は、白を基調にシンプルに仕上げたモデルハウスです。
このモデルハウスは、畳コーナーが特徴で、くつろぎや畳の下にある大容量の収納など、こだわりが詰まっています。当社のスタッフはもちろん、来場したお客様にも大好評です。実際に仙台市のS様はこの畳コーナーをとても気にいっていただき、この畳コーナーを採用していただきました。S様、採用していただきありがとうございました。
こんばんは、森のめぐみ工房の佐藤です。
今日は当社の「杜の家」についてご紹介します。
「杜の家」とは、お客様の好きな間取りで地域の杉をふんだんに使用した家を本体標準価格1,150万円からご提供している当社のオリジナルブランドです。
「杜の家」では、あらかじめ基本仕様「4間(7,280mm)×4間(7,280mm)の32坪」もしくは「4.5間(8,190mm)×3.5間(6,370mm)の31.5坪」の2パターンをご用意。どちらのパターンを選択しても1、2階の床材は無垢の杉フローリングが標準であるほか、人気の食洗機付きI型キッチンやカップボード(食器棚)、暖房乾燥機機能付きユニットバスなども標準装備です。さらに、壁断熱材のセルロースファイバーや樹脂サッシ、Low-Eガラスなども基本仕様にふくまれていますので、宮城県の寒い冬でも暖かく、そして夏は涼しく、1年中快適な空間で過ごせます。
そのほかオプションで2階の間仕切りや土間収納、和室、ロフトを追加することも可能。ご希望に応じて、テレビボードや本棚、テーブルセットなどの造作家具も作製しています。
よく、お客様には「なぜ?こんなに低価格なの?」とご質問をいただきます。
当社が低価格でご提供できる最大の理由は、木材の製材、プレカット、配送、建築まで自社グループで管理しているからです。
えこまちわたり14のオープンハウスを開催いたします。
広々バルコニーとふんだんに使った無垢材が見どころです!
ご好評につきオープンハウスを開催させていただきます。
まるで注文住宅のような仕上がりになっておりますので、是非ご来場ください。
こんばんは、森のめぐみ工房の佐藤です。
今日は、当社が家づくりに使用している地域の杉の木についてご紹介します。
当社では地元で育った杉の木を使った家づくりをしています。
木は湿度調整をしてくれるので結露やカビが繁殖しにくく、殺菌効果も高いのでダニなどによるアレルギーを軽減してくれます。さらに地元で育った杉の木ですので、気候や風土にもぴったり。そして、その杉の木を燻煙乾燥させることで、ダニ、白アリ、カビを寄せ付けにくく家を長持ちさせます。また、アトピーやぜんそくの原因ともいわれる化学薬品を一切使用していないので安心安全です。
ここで、木材についてお客様に聞かれる質問ベスト3をご紹介します。
第3位「カビが発生したり、腐ったりしないの?」
無垢の木は湿度を調整してくれる調湿効果や、優れた断熱性能がありますので、結露やカビの発生はしづらく、今のところ、室内でカビが発生したり腐ってきたりしたというお声は幸い頂戴していません。
第2位「どのようなメリット・デメリットがあるの?」
調湿効果をはじめ、木の香りによるリラックス効果や殺菌効果、化学薬品を使用しないのでアレルギーやシックハウス症候群で悩む方にも安心です。しかし、無垢であるため傷がつきやすいというデメリットはあります。簡単な汚れや傷であればヤスリをかければ目立たなくなります。
第1位「フローリングのお手入れって大変じゃない?」
普段の掃除はドライタイプのクイックルワイパーや掃除機で問題ありません。水拭きしたいときには、硬く絞った雑巾で掃除していただければ、大丈夫です。どうしてもジュースなどの食べこぼしが心配という方には自然素材のワックスをおすすめしています。
スッタッフブログ
スタッフブログ
1月 営業日・休業日・イベントのお知らせスタッフブログ
1/11・12・13 <新春ご来場キャンペーン> 4...スタッフブログ
年末年始休業のお知らせ